お知らせ

  • TOP
  • お知らせ
  • 就職活動等におけるハラスメントについて

就職活動等におけるハラスメントについて

在学生

就職活動やインターンシップ等の活動においては、多くの企業と接触する機会があります。
万が一、企業側からセクハラ(性的被害を含む)やパワハラ、オワハラ(内(々)定と引き換えに学生の意思に反して他の企業などへの就職活動の終了を強要すること)などのハラスメントを受けた場合はもちろん、「ハラスメントを受けそうだ」という不安を抱いた場合も、キャリアセンターに相談してください。
※何がハラスメントに当たるかという判断が難しい場合もあると思いますが、企業との対応において困ったことや不安なことがあればキャリアセンターに相談してください。

各キャンパスのキャリアセンター窓口に相談することも可能ですし、キャリアアドバイザーへの相談については、キャリア支援システムにて事前予約をお願いします。
https://sp-uc.career-tasu.jp/login/?id=6cb31723964a2f7b28fba78ea39277d5
※「キャリア相談を予約する」というメニューから予約してください。


キャリアアドバイザーへの相談については、ご自身で空き状況を確認の上、予約する必要がありますが、キャリアセンター公式LINEでは、当日の空き枠状況やキャンセル発生時に情報発信しています。以下リンク先のQRコードにて友だち登録の上、積極的に活用してください。
https://career.osaka-u.ac.jp/img/qr-line.jpg
※初期登録時に「進路・就職相談の空き情報:希望する」という登録が必要です。

なお、学内のハラスメントについては、ハラスメント相談室での相談対応が可能ですので、相談室に直接予約を行ってください。
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/campus/life/prevention_sh

参考までに、厚生労働省においては、就活等に関する「悩み相談室」が設置されています。
https://harasu-soudan.mhlw.go.jp/

相談できる場所は学内外にありますので、一人で抱え込まずに活用してください。

<問合せ>
キャリアセンター(吹田キャンパス) TEL:06-6879-7087
キャリアセンター(豊中キャンパス) TEL:06-6850-6115
MAIL:cs-stu@ml.office.osaka-u.ac.jp