※キャリアセンター設立5周年シンポジウムは盛会のうちに終了いたしました。たくさんの方のご参加誠にありがとうございました。
開催の様子はこちら-大阪大学公式サイト (osaka-u.ac.jp)
当日の動画はこちらからご覧いただけます。
【YouTube】(第1部) (第2部)
本学では、各法人様(企業様、学校法人様、医療関係法人様等)からの求人情報を学内サイトにて学生向けに公開しています。
本学学生を対象とした求人情報は大阪大学就職支援システム に利用登録の上、ご提供ください。
登録手順については、トップページの「本システムをご利用希望の皆様へ」をご覧ください。
紙媒体の求人票のみご提供いただく場合は、求人年度等を記載したもの(例:2023年 3月卒業・修了見込用 etc.)をA4サイズ1枚にまとめ、「自己申告書」と合わせてお送りください。
社会保険、勤務地、勤務時間等が明示されていない求人票や、「自己申告書」をご提出いただけない場合はお取り扱いできませんのでご了承ください。
◇ 参考様式(求人票) (PDF) (Excel)
◇ 参考様式(自己申告書)(PDF)
※2024年3月卒業学生対象の求人票は2023年3月から公開となります。
※看護師、診療放射線技師、臨床検査技師、歯科医師、薬剤師の募集について紙媒体の求人依頼を送付される場合は、それぞれ該当する学部へご送付ください。
◇ 求人票送付先 (PDF)
各学部・研究科への求人依頼、就職担当教員への連絡については、該当する学部・研究科の就職事務担当窓口へ個別にお問い合わせください。
◇ 各学部・研究科 就職担当事務窓口・教員 (PDF)
平素より本学学生の就職活動及びキャリアセンター業務に関し多大なるご理解・ご協力を賜り感謝申し上げます。新卒採用に係る活動やインターンシップ等の受入れを進めるにあたっては、既に、様々な新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策を検討及び実行いただけているものと存じます。
学生に対して、採用活動やインターンシップ等に参加する場合は、最大限の対策(マスクの着用、人と人の十分な間隔の確保、消毒液の配置など)を行うこと、また食事を伴うような場への参加は控えることについて指導しておりますので、各企業様におかれましても、ご協力・ご配慮をお願いいたします。
大阪大学キャリアセンターには、OB・OG名簿の閲覧を希望する学生が多く来室します。各法人様におかれましては、OB・OG名簿をご提供いただきますようご協力お願いいたします。
ご提供いただいた名簿は、個人情報保護の観点から慎重に取り扱い、就職活動に限定して活用させていただきます。
◇ 参考様式(大阪大学卒業生在職者名簿)(Excel)
不明な点がありましたら、キャリアセンター豊中地区担当(電話:06-6850-6115)までご連絡ください。
大阪大学のキャリア支援を充実させるために大阪大学未来基金(キャリア支援事業)への寄付を募集しております。
集まった寄付金は学生の就職や進学のサポートを目的として使用させていただきます。
よろしくお願い申し上げます。
大阪大学キャリアセンターでは、産学共創キャリア教育支援イベントを推進しています。
産学共創キャリア教育支援イベントとは、産業界と大学が共に創り上げるキャリア教育や就職支援に関するイベントのことです。
2023年度はオンラインでのイベントを企画しています。詳細については運営委託先にお問い合わせください。
◇ 阪大キャリアカフェ☆オンライン
運営委託先:株式会社 学生情報センター handai.careercafe<at>749.vc (<at>を @ に変更してください。)
大学の社会的役割として人材育成があります。本学では、各界における指導者や卓越した人材を社会に送り出すべく、これまでに様々な取り組みを行ってきたところですが、 その取り組みをさらに飛躍させるべく2017年12月1日に大阪大学キャリアセンターが設立されました。
令和元年度より、当センターが実施しているキャリア教育・支援の取り組みを企業・団体の皆様に知っていただくとともに、 皆様から本学や本学の学生に対する要望や忌憚のないご意見を伺うことにより、産学共創のキャリア教育・支援の可能性について考えるきっかけの場を提供することを目的として、 「大阪大学キャリアフォーラム」を開催しており、多くの関係者にご参加いただいております。次回開催については当ウェブサイト等でおしらせいたしますので、本イベントの趣旨を踏まえた上で是非ともご出席いただけましたら幸いに存じます。
本学のキャリア支援に関する取組にご賛同いただいた企業の一覧です。